【第14回 銚子センチュリーライド2018の動画】
開催日:
2018年6月3日(日)開催
受付/5:45~6:30 ※原則雨天決行、但し豪雨、強風等で大会が中止になる場合があります。
開催場所:
千葉県印旛郡栄町安食938-1「ふれあいプラザさかえ」前広場(無料駐車場あり)
エントリ方法や料金などの詳しい情報はこちらからご確認ください。定員
先着400名
※定員になり次第、締め切り
参加資格
・道路交通法をしっかり守り、マナー良く、自己責任において安全にサイクリングできる方。
・コース図よく理解して走行できる方。(原則として、コースに立哨は配置しません)
・1日に100km以上走ったことがある方。もしくは、制限時間(10時間)以内に完走できる方。(健脚上級者向けコース)
・中学生以上の方。(18歳未満の方については保護者の承諾が必要です)
その他
【参加料】
■千葉県サイクリング協会会員 4,000円
■他県所属JCA会員・一般 5,000円
必要な情報
参加自転車の種類、その他選択者入力欄、JCA会員No、チーム名(所属名)、参加者連絡先【携帯電話】 他>> 詳細を確認(新しい画面を開きます)
注意事項
>> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
参加通知書について
参加通知書は、実行委員会より大会開催1週前に発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆銚子センチュリーライド実行委員会
MAIL:mail to...
※当協会はボランティア運営のため、返信にお時間を頂く場合があります。ご了承ください。
開催場所
すべての地点を表示
周辺施設検索駅・空港宿泊施設コンビニガソリンスタンド温泉・スパレンタカー駐車場
コース詳細
1周=約160km
栄町~成田~道の駅くりもと【CP1】~ウオッセ21(銚子ポートタワー)【CP2】~銚子ドーバーライン~九十九里ビーチライ~多古あじさい公園(道の駅多古)【CP3】~成田~栄町
<ルートの詳細はルートラボ ルートラボ https://yahoo.jp/KeKwEM をご覧ください。>
事務局
千葉県サイクリング協会(CCA)内
銚子センチュリーライド実行委員会
問い合わせ先
mail to...
その他
※当協会はボランティア運営のため、返信にお時間を頂く場合があります。ご了承ください。
注意事項
・ヘルメット・グローブを必ず装着してください。無装着の方は出走できません。
・自転車には、ライト・リフレクター(尾灯)・ベルを必ず装着してください。
・長距離走ですので、水分・塩分・栄養補給や休息をこまめにおとりください。
・体調が悪い時、また事故が発生した場合は速やかに消防署・警察に連絡し、対処してください。その後、必ず大会本部に連絡してください。
・自己都合による申込後のキャンセルはできません。また不参加の場合の参加料の返金はできません。
・気象条件の悪化や自然災害などで安全が確保できないと判断した場合、大会を中止させていただく場合があります。この場合も参加費の返金はできませんのでご承知おきください。
・自転車は各自の責任で、事前に十分な点検整備を行ってください。(出走前に装備点検を行います)
・パンクは各自で修理してください。パンクだけの理由による回収は行いません。
・主催者側での昼食の用意はありません。飲み物・補給食は多少用意しておりますが、基本的に各自でご用意ください。CP2周辺には食堂も多数ありますので、ぜひご利用ください。
・健康保険証とCCA会員証(会員の方のみ)を必ず持参してください。
・大会参加中の事故については自己責任とします。また大会参加中の事故について、主催者はその責任において付保する保険の給付限度額を上限として充当し、それ以上は免責とさせていただきます。
規約
【申込規約】
1.自己都合による申込後のキャンセルはできません。
2.申込後、主催者の責によらない事由で大会中止になった場合も含め、参加費の返金は一切しません。
3.有償、無償にかかわらず、大会参加の権利を第三者に譲渡することはできません。
4.申し込みにあたり、以下の事項に誓約いただくことを条件とします。
5.災害、事件、事故、疫病、戦争などによる開催縮小、中止、参加料返金の有無、額、通知方法等についてはその都度主催者及び大会にかかわるすべての大会関係者(以下「大会関係者」)の判断・決定に従います。
6.心疾患をはじめとする生命にかかわる疾病はありません。健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。
傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。
7.大会開催中に大会関係者より大会続行に支障があると判断された場合、大会関係者の大会中止の指示に直ちに従います。
また、その他、大会関係者の安全管理、大会運営上の指示に従います。
8.大会開催中に傷病が発生した場合、大会関係者から応急対応を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、大会関係者の責任を問いません。
9.大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、大会に関わるすべての大会関係者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
10.大会開催中の事故、傷病への補償は大会側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
11.私の家族、親族、保護者(参加者が未成年の場合)は、本大会への参加を了承しています。
12.氏名等大会参加に係る情報の虚偽申告、申告者本人以外の出場(不正出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場の取り消し、次回以降の資格はく奪など、大会関係者の決定に従います。また、大会関係者が虚偽申告、代理出走者に対する擁護、返金等一切の責任を負わないことを了承します。
13.大会中の映像・写真・記事・申込者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名または市区町村名)等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と肖像権は主催者に属することを了承します。
なお、主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会申込者へのサービスの向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供に利用します。
※なお上記の情報はイベントカレンダー247調べによるものです。詳しくは公式サイトをご確認ください。
また、イベントカレンダー247ではフェスやグルメ、祭りなどの情報を募集しています。下記に問い合わせフォームがありますのでそちらからご連絡ください。
スポンサーリンク
